遺産の分割方法とは?4つの分け方と注意点をわかりやすく説明

 相続が発生したとき、「できるだけ平等に遺産を分けたい」と考える方は多いでしょう。
 現金だけの相続なら単純に分割できますが、不動産や自動車、株式などが含まれている場合は、そう簡単ではありません(「平等な相続とは」もご参照ください)。

 実際、遺産分割の方法を誤ると、相続人同士でトラブルになったり、税金面で損をするケースもあります。

 この記事では、奈良の行政書士が「遺産の4つの分割方法」と「それぞれのメリット・デメリット」をわかりやすく解説します。
 ご家族の円満な相続のために、ぜひ参考にしてください。


遺産分割の4つの方法

 遺産の分け方には、主に次の4つの方法があります。

  • 現物分割(げんぶつぶんかつ)
  • 共有分割(きょうゆうぶんかつ)
  • 換価分割(かんかぶんかつ)
  • 代償分割(だいしょうぶんかつ)

 それぞれ一長一短がありますので、相続人全員で十分に話し合って決めることが大切です。

💡 遺産分割協議がまとまらない場合は、家庭裁判所に「遺産分割調停」を申立てることもできます。
詳しくは「遺産分割協議がまとまらなかったら?」をご参照ください。


現物分割とは

 現物分割とは、遺産をそのままの形(現物)で分ける方法です。

 たとえば、

  • 預貯金を相続人の法定割合で分ける
  • 土地を分筆して、それぞれの名義にする
    といったケースがこれにあたります。

 現預金や株式など、分けやすい財産には向いていますが、不動産の場合は以下の注意点があります。

現物分割の注意点

  • 土地を分筆するには測量や登記の手間・費用がかかる
  • 相続人が遠方に住んでいる場合、管理が煩雑になる
  • 分筆後は土地が細分化し、将来の売却が難しくなる

 奈良県内のように古くからの土地を代々相続しているご家庭では、分筆に時間がかかるケースが多いです。
 費用・管理面を考慮して検討しましょう。


共有分割とは

 共有分割とは、相続人が共同で財産を所有する方法です。

 たとえば、不動産を「持分2分の1ずつ」として登記すれば、共同名義となります。
 形式上は公平に分けたように見えますが、次のような問題点があります。

共有分割のデメリット

  • 不動産を売却・賃貸する際には全員の同意が必要
  • 固定資産税や維持管理の分担で揉める可能性
  • 次の相続(数次相続)が発生すると、共有者が増えて複雑化

 一方で、とりあえずの暫定的な方法として選ばれることもあります。
 「まず共有にして、あとで改めて話し合う」という運用も可能です。


換価分割とは

 換価分割とは、遺産を売却して得た現金を分ける方法です。

 不動産や自動車を売却し、売却代金を相続人間で分配します。
 相続人全員が「現物を相続する必要がない」場合に有効です。

換価分割のメリット・デメリット

 メリット

  • 不動産や車の管理が不要
  • 分配が現金のため、公平に分けやすい

 デメリット

  • 市場価格によっては希望額で売れない
  • 売却までに時間がかかる
  • 売却益に譲渡所得税がかかる可能性も

 特に奈良県内の不動産の場合、地域によって価格差が大きいため、事前に不動産会社などで査定を取るのが安心です。


代償分割とは

 代償分割とは、特定の相続人が不動産や自動車などの遺産を取得し、その代わりに他の相続人へ現金を支払う方法です。

 たとえば、「長男が実家の土地を相続し、次男にその分の代償金を支払う」といった形です。

代償分割のメリット・デメリット

 メリット

  • 思い出のある不動産や車を売却せずに残せる
  • 財産の形を変えずに公平感を保てる

 デメリット

  • 代償金の金額設定が難しい(不動産の評価方法に注意)
  • 支払い能力(資力)が必要
  • 代償金の支払いでもめる可能性

 不動産の評価は「固定資産税評価額」「路線価」「不動産鑑定士の査定」など、複数の基準を比較するとよいでしょう。
 奈良市や生駒市などでは、専門家を介して評価を確認するケースが増えています。


まとめ

  • 遺産の分割方法には、「現物分割」「共有分割」「換価分割」「代償分割」がある
  • それぞれにメリット・デメリットがあり、相続人全員の合意が必要
  • 不動産が絡む場合は、専門家のサポートでトラブル防止を

奈良で遺産分割や相続のご相談なら

奈良県内で遺産分割や相続手続きを検討している方は、行政書士にご相談ください。
遺産の種類や家族構成、将来の相続を見据えた最適な分割方法をご提案いたします。

💬 遺産分割協議書の作成や遺言書の準備もサポートしています。
奈良市・生駒市・大和郡山市・生駒郡など県内全域対応。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です